花徑
  • ABOUT KAKEI
  • INFORMATION
  • INSTAGRAM
  • GALLERY
  • FACEBOOK
  • ABOUT KAKEI
  • INFORMATION
  • INSTAGRAM
  • GALLERY
  • FACEBOOK
Kakei's  Fine Japanese&Asian Art
​

2-10-1 Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo, 104-0031 
TEL 03-3535-0733 

天津神社のおみくじ

6/27/2018

0 コメント

 
昔、就職活動中におみくじを引いたら凶が出た衝撃以来、
ほとんどおみくじを引いた事がなかったのですが、
同行の友人の「凶がでたらそっから上がるばっかりだからいいじゃない。」
というポジティブなお言葉を受けて、なるほどと引いてみましたら
大吉でしたので、結ばずにお財布に入れておきました。

神社に行くまでは大回りをしたのですが、帰りは駅まで近道をして戻り、
​巡回バスでフォッサマグナミュージアムと長者ヶ原考古館に行きました。
画像
フォッサマグナミュージアム
​古代の海ケース

ところが、フォッサマグナミュージアムで眼鏡がない事に気付きました。
これから交換会があるのに、眼鏡がないと困ります。
神社に戻って探すと言うと友人は、私は横にいたから落としたらわかる、絶対神社じゃない、
神社に行ったらお昼の時間がなくなる、と執拗に説得されるのを振り払い、
一人神社に戻り、歩いた通りを歩き直しました。
駅からの遠回りの道をもう一度歩き、
奴奈川神社の前を再度回りましたがありません。
がっかりしながら、広い砂利敷きの境内をぼんやり見渡すと、
天津神社のお賽銭箱の石段から少し下がったあたりに、なにやら異物が。。
あったー! なくした事を思えば安い事なので、お礼にお賽銭を多めに追加して戻りました。
画像
友人に、大吉の運を使っちゃったね、と言われて、
ホントにそうだと思いながら、おみくじを見直すと、
"失せもの出がたし 下にあり” と書いてある!
中々見つからなかった眼鏡はまさに神社の下(もと)にありました。
予言的中です。​おみくじってやっぱりこわい。

新着通信を更新しました。新着通信をご希望の方はEXHIBITSのページをご覧下さい。 

0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    カテゴリ

    すべて
    よもやま
    京橋界隈
    注目イベント
    旅録

    昔のブログ▶
    和楽旅録▶
   Copyright (c)古美術花徑 All rights reserved
  • ABOUT KAKEI
  • INFORMATION
  • INSTAGRAM
  • GALLERY
  • FACEBOOK