花徑
  • ABOUT KAKEI
  • BLOG
  • GALLERY
  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK
  • ABOUT KAKEI
  • BLOG
  • GALLERY
  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK
Kakei's  Fine Japanese&Asian Art
2-10-1 Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo, 104-0031 
TEL 03-3535-0733 

奴奈川神社

6/25/2018

0 コメント

 
しばらくぶりの更新です。
遅くなりましたが青花の会にはたくさんの方にお出かけ頂きまして、ありがとうございました。
また大阪の地震で被害に遭われました方々にお見舞い申しあげます。
画像
旅する交換会が糸魚川で開催されたので、
前から行きたかった奴奈川神社を訪れました。
奴奈川(ぬなかわ)は翡翠を産出する姫川のことで、
奴奈川神社には奴奈川姫、すなわち翡翠の勾玉の女神が祀られています。


糸魚川には奴奈川神社がいくつもあると聞いていたので、
事前に糸魚川の観光課に電話して確認しました。
糸魚川駅から歩いてほどない神社は清々しく美しい佇まいです。
社の前の案内板は文字が流れて読めません。
でも、なんとなくこのお社に奴奈川姫がいらっしゃるような気がしない。。
画像
お社の後ろにまわってみると、大きな社に隠されるように小さなお社がありました。
なんの案内板もありませんでしたが、
奴奈川姫は絶対ここにいらっしゃる、と感じるお社です。
後で聞けば前の大きなお社は天津神社、天津神社の本殿の横に並ぶ小さなお社が
​奴奈川神社なのだそうです。
大国主との神話で有名な奴奈川姫は、翡翠の一大産地を治める女帝と考えられていますが、
かわいい女神像のせいか可憐なイメージがあり、小さな奴奈川神社はそのイメージどおりのお社でした。
画像
奴奈川姫神像(非公開)
「奴奈川姫とヒスイ文化」土田孝雄著 より複写

新着通信を更新しました。新着通信をご希望の方はEXHIBITSのページをご覧下さい。 
0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    カテゴリ

    すべて
    よもやま
    京橋界隈
    注目イベント
    旅録

    昔のブログ▶
    和楽旅録▶
   Copyright (c)古美術花徑 All rights reserved
  • ABOUT KAKEI
  • BLOG
  • GALLERY
  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK