花徑
  • ABOUT KAKEI
  • INFORMATION
  • GALLERY
  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK
  • ABOUT KAKEI
  • INFORMATION
  • GALLERY
  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK
Kakei's  Fine Japanese&Asian Art
​

2-10-1 Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo, 104-0031 
TEL 03-3535-0733 

伊豆ならんだの里/南禅寺

9/14/2018

0 コメント

 
画像
画像
上原美術館のあとに、前から行きたかった
「伊豆ならんだの里ー河津平安の仏像展示館」に行きました、
駐車場に車を止め、階段を上りますが、
これが山登りと言える程の結構な上り坂。
ところが登ってみると上に車がとまってる。
伺うと、今まで何回か転落した車があるので
お勧めできませんとのことでした。
足腰が丈夫なうちにいらっしゃる事をお勧めします。
(お寺までの道は許可車両以外は進入禁止です)


展示館の手前にある南禅寺のお堂にあった仏像が展示されているのですが、
主にカヤ材を使用した9〜10世紀の平安前期〜中期の仏像が
ずらずらと展示されています。
なぜ、こんなさぶれた山寺に、、とおもいきや、
この地にはかつては那蘭陀寺(ならんだじ)という
七堂伽藍を備えた大寺があったという伝承があり、
2012年には境内から塑像の螺髪が出土したそうで、
更に古い歴史の可能性を思わせます。

受付にいらした方(もしかしたらご住職?)はたくさんの資料をくださり、
丁寧にご説明くださいました。

お寺や神社では必ずショップをチェックします。
南禅寺では手作りのらっきょうと梅干しがありました。
共に300円というお安さ。
うめぼしはまだ食べていませんが、
らっきょうがとてもおいしかったので、
梅干しもきっと美味しいに違いありません。
もっと買ってくればよかった。
​
新着通信とアートフェアのお知らせをお送りしました。
新着通信をご希望の方はEXHIBITSのページをご覧下さい。 
0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    カテゴリ

    すべて
    よもやま
    京橋界隈
    注目イベント
    旅録

    昔のブログ▶
    和楽旅録▶
   Copyright (c)古美術花徑 All rights reserved
  • ABOUT KAKEI
  • INFORMATION
  • GALLERY
  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK