花徑
  • ABOUT KAKEI
  • BLOG
  • GALLERY
  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK
  • ABOUT KAKEI
  • BLOG
  • GALLERY
  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK
Kakei's  Fine Japanese&Asian Art
2-10-1 Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo, 104-0031 
TEL 03-3535-0733 

金澤文庫「聖徳太子信仰」展と浄土寺

10/25/2019

 
画像
金沢文庫では広島県の浄土寺の宝物を中心に
聖徳太子信仰にまつわる展覧会が開催されています。
如意輪観音は聖徳太子の生まれ変わりという説があるということで、
アートフェアで展示した如意輪観音懸佛も出品されていますので、
是非おでかけください。
http://www.planet.pref.kanagawa.jp/city/bunko/tenji.html
画像
画像
画像
画像
偶然にも、尾道にでかける用事があって浄土寺を訪れることができました。
国宝の鎌倉時代の多宝塔(左)、見上げるほどの堂々たる平安時代の宝塔(重文:右上)鎌倉時代の宝篋印塔(重文:右下)があり、名刹ぶりが伺い知れます。
境内に金沢文庫の展覧会のポスターが貼られていました。
宝物館の扉は閉まっていましたが、念の為社務所で伺うと、
なんと、残っているものだけでよければ、とわざわざ開けてくださいました。
宝物館には金澤文庫にお出かけ中の聖徳太子が収まっていた、鎌倉や室町の大きな厨子のほか、
平安時代のたおやかな木彫大日如来(珍しく胎蔵界金剛界両方)の坐像があり、十分な見応えでした。
画像
境内の砂紋作りは鳩のお役目のようです。

新着通信を更新しました。新着通信をご希望の方はEXHIBITSのページをご覧下さい。


コメントの受け付けは終了しました。

    カテゴリ

    すべて
    よもやま
    京橋界隈
    注目イベント
    旅録

    昔のブログ▶
    和楽旅録▶
   Copyright (c)古美術花徑 All rights reserved
  • ABOUT KAKEI
  • BLOG
  • GALLERY
  • INSTAGRAM
  • FACEBOOK